BLOG

家づくりブログ

癒しの照明で快適空間を!リビング・寝室におすすめのリラックス照明テクニック

2025.07.15

癒しの照明で快適空間を!リビング・寝室におすすめのリラックス照明テクニック

毎日の慌ただしさから解放されて、ホッと一息つける自分だけの空間。

そんな癒しの時間を演出する上で、照明の役割は意外と大きなポイントです。

「家に帰ってきてもなぜか落ち着かない」「リラックスできる照明に変えたいけれど、どう選べばよいのかわからない」

そんなお悩みはありませんか。

実は、明るさや色合いを少し調整するだけで、お部屋の雰囲気は驚くほど変わります。

お気に入りのコーヒーを片手に本を読んだり、アロマの香りに包まれて一息ついたり、理想のくつろぎ空間は、照明選びから始まります。

今回は、日々の暮らしに穏やかな時間をもたらす照明の選び方と、リラックス感を高める光の工夫についてご紹介します。

リラックス空間をつくる照明のポイント

心からくつろげる空間づくりには、照明の選び方が大きく影響します。

次のような特徴を意識することで、より快適なリラックス環境が整います。

やわらかな光で空間を包む

まず注目したいのは、光の「やさしさ」。

まぶしさを感じるような強い光は避け、目に優しいやわらかな光を選ぶのが基本です。

LED電球であれば、色温度が2700K〜3000Kのものを選ぶと、温かみのある黄色味がかった光が空間をやさしく包み込みます。

間接照明で落ち着いた雰囲気に

空間全体を明るくする直接照明に加えて、間接照明も取り入れると一気にくつろぎ感が高まります。

例えば、フロアランプを壁際に置いて上向きに光を当てたり、棚の裏にLEDテープを仕込んだりするだけで、やわらかな陰影が生まれます。

視覚的にも癒される空間に仕上がりますよ。

明るさを調節できる照明を選ぶ

時間帯や気分に合わせて照度を変えられる調光機能付きの照明は、リラックス空間にぴったりです。

就寝前に少しずつ明かりを落としていくことで、自然と体が休息モードへと切り替わりやすくなります。

部屋別に楽しむリラックス照明の工夫

ここでは、部屋ごとに心地よさを引き出す照明テクニックをご紹介します。

暮らしのシーンに合わせて、最適な光の演出を取り入れてみてください。

リビング

リビングは家族が集まる場所でありながら、リラックス空間としても大切にしたいエリアです。

天井照明は明るさを抑え、ソファ周りにはスタンドライトを設置することで、落ち着いた雰囲気を演出できます。

時間帯に応じて光の強さを変えられる調光機能付きのシーリングライトを取り入れると、柔軟な使い方が可能になります。

寝室

心身を休める寝室には、目に優しい暖色系の照明が効果的です。

ベッドサイドに小型のテーブルランプを置くと、夜の読書やリラックスタイムにもぴったり。

また、天井に星空風の間接照明を加えることで、非日常感のある癒しの空間が広がります。

朝は自然光を取り入れやすくし、夜は遮光カーテンで静かな環境を整えると、睡眠の質向上にもつながります。

バスルーム

バスルームは一日の疲れを癒す特別な場所です。

やわらかい光を放つLEDキャンドルや、調光できる防水ライトを取り入れると、まるでスパのような演出ができます。

入浴時には照明を落とし、ゆっくりと明るさを変化させることで、心身ともにリセットされる時間に変わっていきます。

調光のポイント

癒しの照明環境を整えるうえで、調光の工夫は欠かせません。

光の明るさや色合いを調整することで、時間帯や気分に合った快適な空間が生まれます。

時間に合わせて光をコントロール

朝はやや明るめの光で、目覚めと活動へのスイッチを入れましょう。

夕方から夜にかけては、少しずつ明るさを落とすことで、自然とリラックスモードへと導けます。

こうした調整が、体内時計のリズムを整える手助けにもなります。

シーンごとの明るさを意識する

読書やデスクワークなど集中力が必要なシーンでは、明るめの設定を意識しましょう。

反対に、映画鑑賞や音楽を楽しむ時間には、やや暗めの照明が落ち着きを与えてくれます。

目的に合わせた光の調整が、過ごし方の質を高めてくれます。

その日の気分に寄り添う光を選ぶ

疲れを感じるときには、温かみのある柔らかな光が効果的です。

気分をリフレッシュしたいときには、少し明るめに調整することで、気持ちにも明るさが生まれるでしょう。

光のコントロールが、心地よい一日のサポートになります。

まとめ

照明は、ただ部屋を明るくするだけでなく、心と体に安らぎをもたらす大切な要素です。

柔らかな光や間接照明、そして調光機能をうまく取り入れることで、日常の空間がぐっと快適で癒されるものになります。

自分に合ったリラックス照明を見つけることは、忙しい毎日から心を解放する第一歩です。

ぜひ、今回ご紹介したポイントを参考に、あなただけの癒しの空間づくりに取り組んでみてください。

また、住まい全体の心地よさを追求するなら、照明だけでなく、間取りや素材選びも含めた注文住宅という選択肢もおすすめです。

理想の暮らしを叶えるために、プロの設計士とじっくり相談しながら、あなたにぴったりの住まいを形にしていきましょう。

 

徳島で注文住宅を検討中の方はぜひ一度かみくぼ住宅にご相談ください。

  •  PREV

    キッチン背面収納。造作と市販品のメリット・デメリット徹底比較!

  • 夏の庭を魔法のオアシスに!涼やかガーデン作りのコツ

    NEXT 

一覧に戻る
不動産売却無料査定
不動産売却無料査定