BLOG

家づくりブログ

給湯器の寿命を延ばす!メンテナンスの基本と日々のお手入れのコツ

2025.05.01

給湯器の寿命を延ばす!メンテナンスの基本と日々のお手入れのコツ

新築の家で最新の設備に囲まれて暮らすと、日々の生活がより快適に感じられますよね。

ただし、その心地よさを長く保つためには、設備の定期的なメンテナンスが欠かせません。

中でも、毎日の入浴や料理に欠かせない給湯器は、故障すると生活に大きな影響を与える設備のひとつ。

突然お湯が出なくなったら、家族みんなが困ってしまいます。

そこで今回は、給湯器を安全かつ長く使い続けるためのメンテナンスポイントをご紹介します。

日常的なお手入れで長持ち!基本のメンテナンスポイント

給湯器を長く使い続けるには、まず日々のちょっとしたお手入れから始めるのが効果的です。

例えば、外装部分は月に1回ほど、柔らかい布で軽く拭き取るだけでも十分。

ホコリや汚れをこまめに取り除くことで、見た目もきれいに保てます。

また、給湯器の周囲にホコリがたまっていないか、虫が巣を作っていないかなども定期的に確認しておきたいポイントです。

特に、排気口や給気口が塞がれていないかの確認も、故障や事故を防ぐために重要です。

こうした小さなメンテナンスを積み重ねるだけでも、給湯器の寿命を延ばすことにつながります。

定期的な点検でトラブル予防!プロのチェックポイント

給湯器を安心して使い続けるためには、年に一度を目安に専門業者による点検を受けておくのがおすすめです。

点検では、配管からの水漏れやガス漏れ、燃焼状態に異常がないかなど、目視だけではわかりにくい部分までしっかりと確認してもらえます。

「今は問題なく使えているから大丈夫」と思っていても、内部では少しずつ劣化が進行しているケースも少なくありません。

定期的なチェックを受けておくことで、不具合を早期に発見し、大きなトラブルへと発展するのを防ぐことができます。

冬場の凍結対策を忘れずに!

寒い時期は、給湯器にとって最もトラブルが起きやすい季節です。

特に冬場は、配管内の水が凍結し、故障や破損の原因になるケースが多く見られます。

予防策としては、あらかじめ「凍結防止ヒーター」を取り付けておく、あるいは外出時でも微量の温水を流し続ける「水抜き運転」を活用する方法が効果的です。

特に寒冷地にお住まいの方は、早めの対策を心がけることが大切です。

事前にチェック!給湯器の寿命サインとは?

給湯器の一般的な寿命は、およそ10〜15年と言われています。

ただし、使用環境やメンテナンス状況によって前後するため、早めに異変に気づくことが大切です。

以下のような症状が現れたら、そろそろ交換時期が近づいている可能性があります。

  • お湯の温度が一定せず、急に冷たくなったり熱くなったりする
  • 点火に時間がかかる、あるいは着火しにくくなった
  • 作動中に「ゴー」や「カチカチ」といった異音が発生する
  • 以前よりお湯の出が弱くなったように感じる
  • エラーコードが頻繁に表示されるようになった

気になる症状が続く場合は無理に使い続けず、専門業者に相談して状態を確認してもらうと安心です。

上手な使い方で節約&長持ち!給湯器を使うときの注意点

給湯器を長持ちさせるには、日ごろの使い方にもひと工夫が必要です。

特に、お湯の温度を頻繁に変更したり、短時間で電源を何度もオン・オフするような使い方は、機器への負担が大きくなる原因のひとつ。

できるだけ安定した設定で使用することが、寿命を延ばすためのコツになります。

また、エコモード機能を活用すれば、無駄なエネルギー消費を抑えられ、省エネ効果も期待できます。

さらに、リモコンの温度設定を季節に応じて見直せば、快適さと節約の両立がしやすくなります。

まとめ

給湯器のメンテナンスは、特別な技術がなくても日常的に取り組めます。

普段のちょっとしたお手入れに加え、年に一度の点検を組み合わせることで、トラブルを未然に防ぎ、安心してお湯を使える暮らしが続きます。

定期的なケアを習慣にすれば、突然の故障による不便を避けられるだけでなく、無駄な修理費用の削減にもつながるでしょう。

給湯器を含めた住宅設備は、長く安心して暮らすための大切な要素です。

注文住宅だからこそ、将来を見据えた設備選びと定期的なメンテナンスで、より快適な住まいを実現しましょう。

 

徳島で注文住宅を検討中の方はぜひ一度かみくぼ住宅にご相談ください。

  •  PREV

    キッチン天板の選び方。ステンレスと人工大理石を徹底比較

一覧に戻る
カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします! カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
不動産売却無料査定
不動産売却無料査定