BLOG

家づくりブログ

高気密・高断熱住宅でヒートショック現象から高齢者を守ろう

2021.04.01

高気密・高断熱住宅でヒートショック現象から高齢者を守ろう

 

高気密・高断熱住宅の必要性

 

高気密・高断熱住宅とは、気密性と断熱性が高い住宅のことです。

室内外の空気の出入りと温度差が少ないため、冬は暖かく、夏は涼しく快適に過ごすことができます

 

日本では北海道や東北地方など、寒さの厳しい地域では高断熱住宅が普及しており、冬の寒さ対策がしっかり行われています。

 

しかし、東京の冬の寒さはギリギリ我慢できる程度のため、住宅の断熱性能を高めて冬を越す、という発想があまりありません。

 

そのため、都心の家やアパートで過ごす高齢者にヒートショック現象が非常に起きやすくなっています

 

そこで、ヒートショック現象を防ぐために、高気密・高断熱住宅が必要とされているのです。

次から具体的なヒートショック現象の症状と、高気密・高断熱住宅の効果についてお伝えしましょう。

 

ヒートショック現象を防ぐ高気密・高断熱住宅

 

ヒートショック現象とは、家の中の温度差により、血圧の変動が激しくなり、めまい・立ちくらみなどの症状が体に現れることです。

 

ひどくなると、呼吸困難や嘔吐、意識障害など、心筋梗塞や脳卒中につながるような大変危険な状態になることも。

 

若者や健康な人は、血圧の変動にある程度耐えられるのですが、体の弱い高齢者は特にヒートショック現象にかかりやすいといわれています。

 

ヒートショック現象を防ぐ方法はいろいろありますが、住宅において効果的なのが、高気密・高断熱住宅の家を建てることです。

 

家の隙間をなくすことで、冷暖房効率が高まるので、家全体の温度差を少なくすることができるのです。

 

東京都健康長寿医療センター研究所でも、ヒートショック現象防止のためには、「住宅の温熱環境を整えることが重要」と分析しています。

 

高気密・高断熱住宅で、冷暖房効率が高いと、省エネルギーにもつながります。

人だけでなく、地球にも優しい快適な暮らしが実現できるのです。

 

浴室・脱衣所の温度差をなくすことがポイント

2011年の1年間で、約17,000人もの人々が入浴中にヒートショック現象で急死したと推測されています。

 

家の中で一番温度差を感じるのが冬場の浴室です。

ヒートショック現象を防ぐには、特に浴室・脱衣所の温度差をなくすことが重要になります。

 

お風呂のお湯の温度(最も高い温度)と、脱衣所や廊下の室内温度(最も低い温度)の差が、10度以上になると危険だと医学的に考えられています。

 

お湯の温度や脱衣所の室温に注意して、できる限り温度差を少なくする工夫が必要です。

 

高気密・高断熱住宅で高齢者を守ろう!

 

高気密・高断熱住宅なら、浴室と脱衣所、廊下はもちろん、家中ほとんど温度差がないので、ヒートショック現象から高齢者を守ることができます。

 

また断熱性能により、外の熱気がしっかりと遮断されるので、真夏でも涼しく快適に過ごすことができるのです。

 

かみくぼ住宅では、家族が快適で健康に暮らしていける高気密・高断熱住宅を今後も推進していきます。

 

コストと釣り合うのかなど、丁寧に検討させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

高気密・高断熱住宅で、高齢者も安心して暮らせる住まいづくりを実現させましょう。



かみくぼ住宅で現在公開中のモデルハウスはこちら
https://www.iiieiii.com/cubo/cubo/

家づくりセミナーについてはこちら
https://www.iiieiii.comhttps://www.iiieiii.com/event//event/

かみくぼ住宅の建築実例はこちら
https://www.iiieiii.com/building/





  •  PREV

    ルンバのお家♪

  • リフォーム&乾太くんの設置♪

    NEXT 

一覧に戻る
カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします! カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
不動産売却無料査定
不動産売却無料査定