BLOG

家づくりブログ

火災被害を最小限に。新居での防災対策

2024.04.01

火災被害を最小限に。新居での防災対策

火災は予測不能な事態であり、もしも起きてしまった場合には適切な対処を行うことが大切です。
また、これからマイホームを建てるのであれば、家づくりの段階で被害を最小限に抑えるための対策を講じることも可能です。
今回は、火災から家族を守る防災対策についてご紹介します。

火災発生時は「人命第一」

もしも火災が発生した場合、最優先で考えなければならないのが人命の安全です。
住宅火災では、逃げ遅れが原因で命を落とす方が少なくありません。
消防法では、すべての住宅に住宅用防災機器の設置が義務づけられています。
火災警報器には熱や煙を感知して警報音を鳴らすだけでなく、他の部屋の警報器と連動して知らせるタイプもあります。

定期的に避難訓練を行なったり、火災予防条例をチェックしたりして、日常的に予防対策をとっておくことも大切です。

新居を火災から守るために

マイホームを建てる際には火災への対策が欠かせません。
例えば各部屋やキッチン、階段の天井などに火災警報器を設置しましょう。
さらに、ガス漏れ警報器も設置することで火災を早期に発見することができます。

また、素早く鎮火できるように、住宅用消火器やスプリンクラーなどの自動消火装置を用意すると安心です。
火災の拡大を防ぐためには、防炎マークの付いたシーツやカーテン、カーペットを選ぶこともおすすめです。

火災の被害を抑える家づくりならプロに相談しよう

火災の発生時に被害を最小限に抑えるには、家づくりの段階から対策する必要があります。
火災警報器や自動消火装置を設置していると、被害を軽減できるでしょう。
また、2階からの避難を考慮した設計や、耐火性の高い素材を使用することも有効です。
火災に強い住宅を建てるためには、プロに相談することをおすすめします。

まとめ

火災発生時には、まず人命の安全を最優先に考えることが重要です。
火災警報器や消火装置などを設置すれば、逃げ遅れを防ぐことにつながります。
マイホームを建てる段階から防災を意識して、安心して暮らせる住宅を実現しましょう。

 

徳島で注文住宅を検討中の方はぜひ一度かみくぼ住宅にご相談ください。

  •  PREV

    マイホームに特別な空間を。「コンサバトリー」の活用方法

  • マイホーム購入にまつわるお金の心配。子どもの教育費も考慮しよう!

    NEXT 

一覧に戻る
カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします! カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
不動産売却無料査定
不動産売却無料査定