BLOG

家づくりブログ

そもそも敷地に侵入させない。エクステリアの防犯対策

2021.08.28

そもそも敷地に侵入させない。エクステリアの防犯対策

空き巣の侵入経路となるのは玄関ドアや窓ですが、そこにたどり着くまでの防犯対策も大切です。

門扉やフェンスなどで、泥棒を敷地に侵入させない環境づくりが重要です。

この記事では、家のまわり、エクステリアの防犯対策について解説します。

 

泥棒に侵入させない環境作りとは?

門扉・フェンスを設ける

最近では、門扉やフェンスを設けないオープンエクステリアも人気です。

オープンエクステリアは開放感がありおしゃれで魅力的ですが、泥棒から見るとすぐに玄関や窓にたどり着けるため、侵入しやすい家となってしまいます。

門扉やフェンスがあることで、家の周りに囲いができ、侵入しにくいという印象を与えます。

また、鍵のついた門扉であれば防犯性能はより高まります。

 

カースペースの防犯対策

カースペースも同じく、オープンタイプのカースペースは敷地内に侵入されやすくなります。

シャッターやゲートを使用することで防犯性能は高まります。

また、カーポートやガレージの屋根が2階へ上るための足がかりとなってしまうことがあるため、設置場所にも注意が必要です。

 

防犯性能の高いインターホンの設置

インターホンはできるだけ玄関から離し、敷地と道路の境目に設置するのが良いでしょう。

防犯対策のためには、カメラ付きで、来訪者を記録できる録画機能が付いているインターホンを設置しましょう。

 

防犯砂利を敷く

敷地内に防犯砂利を敷くのも効果的です。

防犯砂利とは、歩くとジャリジャリと音が出る砂利のことです。

普通の砂利より出る音が大きく、これによって泥棒の侵入を防ぐことが出来ます。

ただし、自分たちが歩くときも音が鳴ってしまうというデメリットもあります。

 

センサーライトを設置する

センサーライトは、動いている人や物体のに反応してセンサーが作動し、自動で点灯する照明器具です。

センサーライトは夜間の防犯対策として有効です。

外にセンサーライトを設置していれば、夜に人が近づいた時にライトが点灯することでまわりに気づかれやすく、警戒感を与えることができます。

 

防犯カメラを設置する

防犯カメラは、設置していることで防犯性の高さをアピールでき、抑止効果があるのがメリットです。

さらに、万が一侵入されてしまっても証拠を残すことが可能です。

防犯対策として大きなメリットがありますが、デメリットは費用がかかることです。

周囲の治安も考慮して導入を検討しましょう。

 

まとめ

そもそも泥棒を敷地に侵入させないために、侵入しにくい環境を作ることが大切です。

防犯対策がしっかりしている家は、侵入させない抑止効果が生まれます。

安心して暮らせるマイホームのために、泥棒が入りにくい環境作りについてぜひ一度専門家に相談してみてくださいね。

お悩み、ご相談あればいつでもご連絡お待ちしております。

  •  PREV

    空き巣被害を防ぐ!家の中に絶対入れないための玄関の防犯対策

  • 二世帯住宅のポイントは子供部屋の位置?うまくいく二世帯住宅とは

    NEXT 

一覧に戻る
カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします! カタログ請求 私たちの想いを込めたカタログをお届けします!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
かみくぼ住宅LINE公式アカウント ともだち登録受付中!
不動産売却無料査定
不動産売却無料査定